Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
今回は「色にまつわるエトセトラ(いろいろ)」です!! アクセシビリティとビジュアルデザインの話をするうえで、切っても切れない色の話。前回はコントラストだけにフォーカスを当てましたので、今回は「コントラスト以外」の色についてのトピックを採り上げます。
開催日時
2019 年 5 月 17 日(金曜日)19:30 〜 21:00 終了予定 (受付:19:00 〜 19:30)
会場
岡山大学内 岡山大インキュベータ 2F 会議室
岡山市北区津島中 1-1-1
岡山大学 津島キャンパスマップ (W9が岡山大インキュベータです)
会場施錠されてるので、到着したら張り紙の指示に従ってください。
到着が早く張り紙がなかった場合は、こちらのイベントのお問い合わせからご連絡ください。
会場諸注意
- 可能な限り、公共交通機関をご利用ください。
- 岡山駅からのアクセスには ももちゃり が便利です。岡山大学創立50周年記念館 が最寄りのポートとなります。
- 駐車場は岡山大学津島キャンパス周辺の有料駐車場をご利用ください。
- 交通法規・岡山大学の学内ルールの順守をおねがいします。
- 岡山大学は全面禁煙です
- 会場での飲食可。
講師
- 澤田望(SAWADA STANDARD DESIGN)
- 前川昌幸(skpn @maepon/オミカレ)
テーマ:色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
セッション:色を使う際に気をつけたいこと
講師:澤田望
色を使って伝えることは、効果的なことが多いですね。でも、せっかく色を使っているのに、伝わっていないかもしれません。色で伝えている情報をより多くの人へ届けるためには何に気をつけたらいいのか、考えてみたいと思います。
ワークショップ:アクセシブルなグラフを描こう
進行:澤田望
このハンズオンでは、PC(Mac/Windows)のアプリケーションを使って、皆さんにグラフを描いてもらいます。また、どうすればアクセシブルなグラフにすることができるのか、いろいろな方法を皆さんで考えたいと思います。
- ネットに接続できるPCをご用意ください。
ディスカッション:アクセシブルなグラフを描いてみた感想など
進行:前川昌幸
アクセシブルなグラフを描いてみて感じたことや、疑問に思ったこと、今後の参考になったことなど、皆さんでぶつけ合ってみましょう。
参加費
無料
協力
会場提供:株式会社 クレオフーガ