Sep
3
リーダブルな夜 on 2018/09/03
「リーダブルな夜」最初の勉強会を開催します。
Organizing : https://readable-na.world/
Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
「より多くの人へ Web コンテンツを届ける」ための方法を考えていく勉強会です。
事情により間嶋さんのセッションは中止になりました。申し訳ございませんが、ご了承ください。
開催日時
2018年9月3日(月曜日)19:30 〜 21:00 終了予定
(受付:19:00〜19:30)
会場
岡山大学内 岡山大インキュベータ2F 会議室
岡山市北区津島中1-1-1
岡山大学 津島キャンパスマップ (W9が岡山大インキュベータです)
会場施錠されてるので、到着したら張り紙の指示に従ってください。
到着が早く張り紙がなかった場合は、こちらのイベントのお問い合わせからご連絡ください。
会場諸注意
- 各自でPCを操作する体験を予定しています。Google ChromeがインストールされたPCをご用意ください。
- 可能な限り、公共交通機関をご利用ください。
- 岡山駅からのアクセスには ももちゃり が便利です。岡山大学創立50周年記念館 が最寄りのポートとなります。
- 駐車場は岡山大学津島キャンパス周辺の有料駐車場をご利用ください。
- 交通法規・岡山大学の学内ルールの順守をおねがいします。
- 岡山大学は全面禁煙です
- 会場での飲食可。
講師
- 澤田望(SAWADA STANDARD DESIGN)
- 前川昌幸(skpn @maepon)
- 間嶋沙知(@mjmjsachi)
内容
詳細未定
基本的な内容は「「リーダブルな夜」とは」をご覧ください。
セッション:岡山をリーダブルな世界に
講師:澤田望
「リーダブル」とはどういうことなのでしょう?
私たちが目指す「リーダブルな世界」とは何なのでしょう?
これから始まる勉強会「リーダブルな夜」が目指していく方向性や、検討していく分野についてお話しします。
体験:リーダブルではない世界
進行:澤田望
「リーダブルではない世界」とはどういうことなのでしょう?
参加者の皆さんに、ご自分のPCで「リーダブルではない状況」を疑似体験していただきます。
LT: 認知心理学に学ぶ 伝わる情報デザイン
講師:間嶋沙知
事情により間嶋さんのセッションは中止になりました。申し訳ございませんが、ご了承ください。
ディスカッション:outlineを考える
進行:前川昌幸
「フォーカスインジケーターを消してください」と言われたことはありませんか?
一方で「『outline: none;』はやめましょう」という意見を見聞きしたことはないでしょうか?
なぜそうなるのでしょう?どうすれば良いでしょう?参加している皆さんで様々な立場から意見を交換する時間です。「明日からこうすれば正解!」という答えはでないと思いますが、考えてみましょう。
参加費
無料
協力
会場提供:株式会社クレオフーガ